★商品詳細はココ!!★
KORG デジタルピアノ (電子ピアノ) DK-650WH【※配送設置サービス(クレジットカード払いのみ)】【コルグ】【smtb-TK】
価格:¥141800-[税込]
商品購入ページへ
アコースティック・ピアノのような高級感とお子様のレッスンにも安心な日本語表記で使いやすいデザイン。世界最高峰と言われているグランド・ピアノをサンプリング、奥行きのある美しい音色を実現しました。繊細な表現も思いのままに、豊かに広がる音色が実感できます。 ※お支払いはクレジットカード払いのみとなっています。※代金引換でのお支払いはお受けできません。※ご注文後2日前後で配送業者より設置日打ち合わせのご連絡を入れさせていただきます。 特徴 高級感あふれる上品なデザイン アコースティック・ピアノのような高級感と、どのようなインテリアにもなじむ上品さを兼ね備えるコルグ・コンサート・シリーズ。モダンな前脚も備えたDK-650WHには、華やかな雰囲気のホワイトをご用意しました。アコースティック・ピアノと同様のゆっくり閉まるキー・カバーを採用し、お子様のレッスンにも安心です。シンプルな操作ができる日本語表記で使いやすいデザイン。オプションとして、本体と同カラーの専用高低自在椅子、ヘッドホンもご用意しております。 コルグ独自の“Piano eXperience”フィロソフィーに基づいた奥行きある美しいサウンド DK-650WHには、音作りからスピーカー・システムまでをトータルであらゆる角度から研究し、最も美しい音色を実現するためのコルグ独自の“Piano eXperience”フィロソフィーを採用。ピアノ音色には世界最高峰と言われているグランド・ピアノを、鍵盤を弾く強さによってDK-650WHでは4段階に分けてサンプリングしたPCMを内蔵。さらに、弦をたたいたハンマーが元の位置に戻るときのごくわずかな物理音や、ダンパー・ペダルを踏んだときのグランド・ピアノ全体を包む共鳴音までも丁寧にサンプリングし、まるでグランド・ピアノが目の前にあるような奥行きのある美しい音色を実現しました。繊細な表現も思いのままに、豊かに広がる音色が実感できます。 指に吸い付くような一体感。リアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤 DK-650WHには、コルグのトップ・クラスのシンセサイザーにも採用しているグランド・ピアノと同じ原理を持つリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3(RH3)鍵盤を使用しています。どのようなパッセージでも細やかな表現ができるよう、余分なスプリングを排除し、まるで指に吸い付くような弾き心地です。低音部ではより重く、高音部ではより軽いタッチになるようハンマーを4段階の重さに分けたこの鍵盤は日本製。高い技術力を誇る京都・美山町の工場で一つ一つ丁寧に作り上げており、さらにこのハンマー部には、環境にも配慮し鉛を使用していません。 音色デモ曲を含む豊富なデモンストレーション演奏。ピアノ・レッスン機能も搭載で楽しく練習。 DK-650WHには、音色紹介のデモ20曲の他に、誰でも楽しめる名曲や、スタンダードなピアノ練習曲など、185 曲を収録しています。さらに、これらのデモ曲を自分のレッスンしたいテンポに合わせたり、右手と左手を別々に再生して片手ずつのレッスンができるピアノ・レッスン機能を使えば、収録している一流のピアニストの演奏に合わせてレッスンができるので、BGMとして楽しむほかにレッスンの上達にも役立ちます。 様々な演奏スタイルに便利な三本のペダルを搭載。 ソフトはハーフ・ペダルにも対応しており、より細やかな表現が行えるほか、エフェクトなどのコントロールをペダルにアサインすることもできます。音程をわずかに低くするグリッドをかけたいときや、ロータリー・スピーカーを切り替えたいとき、またレコーダーの再生・停止など、ペダルをスイッチ代わりに使用でき、スムーズな演奏が行えます。 便利な機能 演奏をもっと楽しくする多彩な機能。 多数のトップ・クラスの音色を内蔵 アコースティック・ピアノ以外にも、エレクトリック・ピアノ、ジャズ/チャーチ・オルガン、ストリングス、ハープシコードなど、DK-650には40音色を内蔵。これらの音色を自分の好きな組み合わせで重ねて演奏できるレイヤー・モード(それぞれの音色の音量バランスを個別に調整可能)、またDK-650には、鍵盤を好きな位置で分け、高低に違う音色を割り当てて演奏できるスプリット・モードも搭載。 メトロノーム 拍子、テンポ、音量を変えることができ、アクセントにベル音を使用できるメトロノームを搭載。さらに、DK-650にはメトロノームとして使えるドラム音色のリズム・パターンも37種類搭載しているので、これらのドラムに合わせてまるでセッションをしているような演奏ができます。さらに、レコーダー機能を使えば、このドラム・パターンに合わせた演奏が、ドラム・パターンと一緒に録音できます。 パフォーマンス機能 最大で30セットまで、エディットした音色を保存できる機能です。このセットには、レイヤー・モードやスプリット・モードで設定した音色(最大2音色まで)はもちろん、エフェクトの設定までメモリーでき、それらの音色はパフォーマンス・ボタンでいつでも簡単に呼び出すことができます。この30のパフォーマンスには、おすすめの音色セッティングがあらかじめ設定されており、たとえばNo.29のセットには鍵盤の中心でスプリットされたグランド・ピアノ音色を同じ音程で左右に設定しているので、小さなお子様とお母様が、同じ高さの音程で一緒にメロディを弾いてピアノを楽しめます。 音律 平均律以外にも、和音の響きが美しい古典音律やアラビア音律、ガムランの音階など、10種類から選択することができます。高音部に行くほど高く、低音部に行くほど低めになるアコースティック・ピアノと同様の調律方法を採用したストレッチ・チューニングも搭載しています。 レコーダー機能 本体で弾いた演奏を録音できるレコーダー機能を搭載。1曲につき2パートで最大45,000ノートまで録音可能です。さらに、1曲を45,000ノートで録音した場合、最大16曲をDK-650に保存することができます。* 繰り返し再生できるので、レッスンの復習にも役立ちます。また、これらをSMF形式のMIDIデータとしてUSB接続したPCへコピーすることもできます。 *メモリー容量内であれば、16曲以上録音可能。 エフェクト機能 DK-650には、コンサート・ホールのような響きを得られるリバーブ(8種類、128段階)、重厚な音色を生み出すコーラス(6種類、128段階)などの効果のほかに、ロータリー・スピーカー、トレモロ、ディレイ、フェイザーなど、プロのミュージシャンが活用している、より音色を際立たせる効果をもったインサート・エフェクトを24種類搭載。明るく、はっきりとした音色にするブリリアンスも搭載。 オーディオIN/OUT端子 本体の音を外部のスピーカーから鳴らすことができるオーディオOUT端子と、CDプレイヤーなどの楽曲を本体のスピーカーから出力しながら本体の音色を同時に演奏できるオーディオIN端子を搭載しています。 MIDI端子 電子楽器やPCなどと演奏情報のやりとりを行う統一規格、MIDIを搭載しています。 USB端子 ケーブル一本でPCと接続ができ、録音した演奏データのバックアップやMIDI情報の送受信ができるUSB端子を搭載。
商品購入ページへ
このページの上へ
HOME
サイトトップ